静岡市清水区の介護リフォーム

あんしん住まい工房

054-340-1229
あんしん住まい工房/介護リフォーム
あんしん住まい工房

介護リフォームは『あんしん住まい工房』にご相談ください

ご家族に介護が必要となったとき、住み慣れた家で安心して、自立した生活を続けられるための介護リフォーム(住宅改修工事)を、『あんしん住まい工房』がサポートいたします。

『あんしん住まい工房』は静岡市清水区所在の介護リフォーム専属の会社です。介護される方のみならず、介護する方にも優しい、良質な介護リフォームをご提案します。

介護保険を活用した介護リフォーム

介護保険の認定を受けている方が、バリアフリーや手すり設置などの介護リフォームをおこなう場合、介護保険からの給付を受けることができます。

●介護保険からの支給額

支給限度基準額が20万円と設定されており、自己負担割合は所得により1割、2割、3割の3段階に設定されています。したがって20万円まで支給を申請でき、自己負担割合が1割の方は18万円支給されます(2万円は自己負担)。20万円を超える費用は自費となります。

●介護保険からの給付が適用される介護リフォーム

下記の6項目が対象工事となります。

  1. 手すりの取り付け
  2. 段差の解消
  3. 滑りの防止及び移動の円滑化などのための、床または通路面の材料変更
  4. 引き戸などへの扉の取り替え
  5. 和式便器から洋式便器などへの取り替え
  6. 上記1~5の各工事に付帯して必要となる住宅改修

●3つの支給条件

介護保険給付を受けるには、下記の条件を満たす必要があります。

  1. 要介護認定されている介護保険の被保険者であること
    介護保険の被保険者で、要介護認定で「要支援1〜2」もしくは「要介護1〜5」のいずれかに認定されていることが必要になります。
  2. 対象の住宅が被保険者の住所と一致すること
    対象となる住宅は、「介護保険被保険者証」に記載されている住所の住宅で、被保険者が実際にその住宅を利用していることが条件になります。
  3. 利用者が福祉施設や病院に入っていないこと
    被保険者が福祉施設に入所している場合や病院に入院している場合は、被保険者が自宅を利用していないため、支給の対象外になってしまいます。

住宅改修費支給/介護予防住宅改修費支給

最高20万円

を上限に住宅改修の費用が支給されます

※サービス利用にあたっての自己負担額の割合は、所得に応じて異なります。
お住いの自治体より発行されている介護保険負担割合証でご確認ください。

新着情報